森博嗣の浮遊研究室3 宇宙編 MORI Hiroshi's Floating Laboratory Space Stage No.878
パノラマカーは「どーけーよー、どーけーよー、どーけーよーなー、はーやーくー、どーけーよーなー」だと思ってます。沿線各地で好 き好きに作詞してるんでしょう。まさか、名鉄が公式に言及してたりはしないだろうし。テンションは下がってきたような気はするものの 、相変わらず、思いつかない角度から綺麗に切ってます。4も発売してるみたいですね。どうなってるんだろう。(05/01/05)
森 博嗣のページへ 作品名順一覧 もへ 読書日誌へ bk1 amazon
森 博嗣 1957年愛知県生まれ。 某国立大学の工学部 助教授職の傍ら、96年『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞して作家でビュー。受賞作をはじめとする「犀川・萌絵(S& M)シリーズ」で一躍人気作家に。著書は、小説に「瀬在丸紅子(V)シリーズ」や『女王の百年密室』『スカイ・クロラ』『奥様はネッ トワーカ』『迷宮百年の睡魔』『四季』『ZOKU』など、絵本に『猫の建築家』『悪戯王子と猫の物語』『蜥蜴』、エッセィに「日記シ リーズ」『100人の森博嗣』『アンチ・ハウス』『ミニチュア庭園鉄道』など多数。現在、『WEB ダ・ヴィンチ』(http://www.mf-davinci.com)にて、「 森博嗣の浮遊研究室」を連載中。 ホームページ「森博嗣の浮遊工作室」 http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/
ダ・ヴィンチ ブックス(メディアファクトリー) 単行本 2004年3月30日初版第1刷発行 本体1,400円(税別) イラ スト コジマケン ブックデザイン 大路浩実・植松美紀(ゼロクターヴ http://www.o-ctave.co.jp)
『WEB ダ・ヴィンチ』好評連載単行本化第3弾! あなたの心にひっかかってるどうでもいい疑問、ありませんか? 森助教授と浮 遊研究室のメンバが、薀蓄(うんちく)と駄洒落(だじゃれ )と妄想(もうそう)を駆使して煙に巻きます!? ネットでは読めない単行本オリジナル 企画あり。連載時の「ミステリィクイズ」の解答もすべて収録。(帯)
この本を借りた日の昼に「名古屋デジ
カメギャラリィ」に登場する愛知県警本部横を通りました。二の丸という交差点の南東角が県警、南西角は名城病院なんですが、北西角の
東海農政局の前で玉突き事故があって、ビミョーに渋滞してました。そこで左車線規制、さらにもう一つ先の交差点の右折帯が作業中で規
制していたため、名城病院と愛知県警をじっくり観察した後でとってもデジャヴーなキモチでした。ところで、内部見学はできます。ただ
、前の日までに事前申込が必要で限られた場所だけなんだけど。
著者名順一覧 も 本棚 上 中 下
2005/01/09更新