虚空の逆マトリクス INVERSE OF VOID MATRIX No.645
収録作品 トロイの木馬 Trojan Horse Program 赤いドレスのメアリィ Mary is Dressed in Red 不良探偵 Defective in Detective 話好きのタクシードライバ That's Enought Talking of Taxi Driver ゲームの国(リリおばさんの事件 簿1) The Country of Game 探偵の孤影 Sound of a Detective いつ入れ替わった? An Exchange of Tears for Smiles
ふーん。「いつ入れ替わった?」はちょっとサービス旺盛すぎるような。別にいいけど。「ゲームの国」がいいなあ。事件簿1となって いるけど、2はあるのか?「探偵の孤影」も好きなタイプ。完結したシリーズも細々と短編で続いていくようです。それもどうなんだろう 。楽しみのような、やめてほしいような。(03/09/14)
森 博嗣のページへ 作品名順一覧 こへ 読書日誌へ bk1 amazon
森 博嗣 1957年愛知県生まれ。現在、国立某大学の工 学部助教授。
千変万化、森ミステリィ 講談社ノベルス モF−25 (講談社) 新書 2003年1月7日第1刷 780円 ブックデザイン 熊谷博人 カバーデザイン 辰巳四郎 口絵/本文イラストレーション ささきすばる
初出 『21世紀本格』 トロイの木馬 「別冊文藝春秋」 赤いドレスのメアリィ(’02年3月号) 「小説推理」 不良探偵(’02年10月号) 「KADOKAWAミステリ」 話好きのタクシードライバ(’02年 7月号) 「メフィスト」 ゲームの国(リリおばさんの事件簿1)(’01年5月号) いつ入れ替わった?(’02年5月号 ) 「小説新潮」 探偵の孤影(’02年5月号))
資産家令嬢西之園萌絵にとって、その晩は特別な夜になるはずだった。ところが、小さなすれ違いから、誘拐事件の謎ときに……。(「 いつ入れ替わった?」) 海辺の街の停留所で毎日バスを待ちつづける女性の背後に潜む謎。(「赤いドレスのメアリィ」) 輝きに満ち た森ミステリィの宝箱。全7編収録。(見返し)
こびとは、「んーもう、この人の話、
わけわかんなくなっちゃうから、時間があって、アタマに余裕のあるときじゃないと読みたくない」といった。そだなぁ。「トロイの木馬
」みたいな話が実は結構好きで。ラストは蛇足のような気がするけどな。いいじゃん。どこの階層にいたのかわかんないほうが。「話好き
のタクシードライバ」これってあり?なのか。たまたま、『ウェブ日記レプリカの使途』を平行して読んで
いたので、冒頭の困った運転手パターンの一人が出てきて笑えた。しかし、この名古屋弁はすごい。意識して使ってもワタクシのような若
輩モノにここまで使いこなせるかどうか…。って、名古屋出身じゃないけどね。
著者名順一覧 も 本棚 上 中 下
2004/09/12更新