今はもうない SWITCH BACK No.468

登場しそうでしない小物があって、山奥の山荘だからと、勝手に理由をつけていたのだけど、ちがう理由があった。もっと簡単で分かり やすい理由が。犀川はインターミッションでしかでてこないが、それでもやはり、解決は彼の手にゆだねられる。過去の事件でも。萌絵に とっての解決は。(03/01/30)

森 博嗣のページへ 作品名順一覧 いへ 読書日誌へ bk1 amazon


森 博嗣  1957年愛知県生まれ。現在、国立某大学の工 学部助教授。

清冽なる衝撃、 これぞ森ミステリィ 講談社ノベルス モF−09(講談社) 新書 1998年4月5日第1刷・1998年6月3 0日第3刷 880円 ブックデザイン 熊谷直人 カバーデザイン 辰巳四郎 2001年3月講談社より講談社文庫として刊行(bk1 amazon

人間が世界を支配している? 誰がそんなことを言ったのだろう? もちろん、人間以外に言わない。(表紙)

結末は決して他人には語らないでください。 嵐の別荘で二つの密室、それぞれに死体。(表紙)

清冽なる衝撃、これぞ森ミステリィ。 嵐の別荘で起きた密室殺人。姉妹が別々の部屋で死んだ理由は?(巻末の最新刊案内)

電話の通じなくなった嵐の別荘地で起きた密室殺人。二つの隣り合わせの密室で、別々に死んでいた双子のごとき美人姉妹。そこでは死 者に捧げるがごとく映画が上映され続けていた。そして、二人の手帳の同じ日付には謎の「PP」という記号が。名画のごとき情景の中で 展開される森ミステリィのアクロバット!(裏表紙)

山が好きで、結構長野県のあちこちに 行くので、##はぁ?無線?この登場人物ラインアップでなんで誰も携帯使わんの?どんな山奥でもたいてい通じ るっつーに。##別荘があるようなところなら特に。というのが、不思議で、##いったい何時代よ ?##と思った印象は実はかなり的を得ていたらしい。ただし、そこから、何も導き出せなかったけどね…。先に『夏のレプリカ』で、##睦子が萌絵に見合いをさせるシーンを読んでいたら、笹木の話 の西之園嬢=萌絵##の図式がより強固になっていただろう。前作に続いて、語り手が萌絵以外の人間。


著者名順一覧 も 本棚    
2004/09/12更新