恋恋蓮歩の演習 A Sea of Deceits No.329
読み終わっても、タイトルの意味がわーかーらーん。わからんくってもおもしろいっす。これは、前作の続き。というわけではなくても 、なかなか前作が絡んだ話。各務亜樹良も出てくるし、大富豪も。で、祖父江刑事は、前作の件で保呂草を疑っている。次作でもあいかわ らず祖父江は保呂草を疑うのか?どーなんだろう。(02/07/21)
森 博嗣のページへ 作品名順一覧 れへ 読書日誌へ bk1 amazon
森 博嗣 1957年愛知県生まれ。現在、国立某大学の工 学部助教授。
豪華絢爛 森ミステリィ 講談社ノベルス モF−19(講談社) 新書 2001年5月5日第1刷 840円 ブックデザイン 熊 谷博人 カバーデザイン 辰巳四郎 2004年7月講談社より講談社文庫として刊行(bk1 amazon)
人はどんなときでも、 逆戻りはできないのだから、 永遠に真の答えなど得られない。(表紙)
日常には周到な 犯行計画と驚愕の 真相が隠されている。 航海中の豪華客船の中から乗客が消え失せた!?(表紙)
豪華客船に集うのは、フランス人の大富豪と怪盗、そして阿漕荘の人々。(巻末の最新刊紹介)
世界一周中の豪華客船ヒミコ号。乗客の持ち込んだ、天才画家・関根朔太(せきねさくた)の自 画像を盗み出すのが怪盗に課せられた今回の任務であった。許された時間は那古野(なごの)から宮 崎までの一日半だけ。なぜか小鳥遊練無(たかなしねりな)たちも無賃乗船したまま航海は続いたが 、突然の銃声の後、男性客の消失事件が発生。楽しい旅行は意外な彷徨へ。(裏表紙)
消える男##羽村怜人、保呂草みたいな会話の運びだな。と思ったら、保呂草だったというラスト。彼は、最初からわかっていて大笛
梨枝に近づいたのか。##それとも、偶然か?それは、語られない。絵の大きさが、各務の情報百五十×二百ではなく、30センチ
四方だったのは?なんだったのだろう?##今回は、保呂草、商売にならなかったようだが?父のものは父のもと
へ、娘のものは娘のもとへ。##ってゆーとか?ここはちょっと泣かせるオチ。だった。祖父江刑事は、時計、どうしたんだろう。
後日阿漕荘のメンバーと祖父江がその事実をつき合わせたらおかしいと思われるのでは?次回が今回みたいに続編的だど。消えた男と消え
た絵。##紅子が男も絵も最初からなかった。という結論を出し、(実は、彼女は絵はあったという解釈だが、練
無たちにはなかったと言う解釈を告げる)さらに、両方とも乗船していたとうラスト。##どんでん返しというほど、内容はかわら
ないものの、設定がころっと変わってしまう。面白いな。
著者名順一覧 も 本棚 上 中 下
2004/09/12更新