人形式モナリザ Shape of Things Human No.283
ラストの一行で、読者を襲う衝撃の真実!と、作品紹介にあったので、それはそれは楽しみ〜♪にしてました。・・・あっ。そう・・・ 。ってゆーラストだったぞぉ〜!!!(怒)でも、話や謎解きはおもしろかったです。それとも、ラストの衝撃が理解できないのは想像力 が欠けてるのか???こびとには、「作品紹介読むの止めれば?」と言われるし。(02/06/08)
森 博嗣のページへ 作品名順一覧 にへ 読書日誌へ bk1 amazon
森 博嗣 1957年愛知県生まれ。現在、国立某大学の工 学部助教授。
冷たく優しい森マジック 講談社ノベルス モF−14 (講談社) 新書 1999年9月5日第1刷 800円 ブックデザイン 熊谷博人 カバーデザイン 辰巳四郎 2002年11月講談社より講談社文庫として刊行(bk1 amazon)
換言すると 「役に立たない」人工物は、 それが物体であれ情報であれ、 目的物であれ手法であれ、 ほぼすべて、 悪魔と神に関 わっているからだ。(表紙)
衆人環視の舞台で、乙女文楽の演者が殺された!? 新シリーズ第二弾。(巻末の最新刊紹介)
避暑地に建つ私設博物館「人形の館」。そこに常設されているステージで、衆人環視の中「乙女文楽(お とめぶんらく)」の演者が謎の死を遂げた! 被害者の一族では、二年前にも、新婚の青年が殺されていた。悪魔崇拝者だった彼は 、「神の白い手」に殺されたのだと、若き未亡人は語るのだが!? ラストの一行で、読者を襲う衝撃の真実!(裏表紙)
えー。なんでなんで、衝撃のラストな
の? だって、まだ残ってたじゃん。##「神の白い手」の「白い手の持ち主」の謎。それとも、その、正体が衝
撃だったってこと??##それにしても、消去法で、ほとんど衝撃というほどではなくなってると思うんだけど。前作で、#
#保呂草さんの偽者は犯罪者だったけど、結局本物も犯罪者やーん。だからこそ、成り代わることができたのかも
ね。##ここでは、有料だった、霧が峰のスカイライン、今は無料になってる。無料になってから、まだ行ってないから確かめては
ないけど。来月、新人研修の担当になったら通るかもしれない。うーん。新人を研修に連れて行く歳になってしまったか。
著者名順一覧 も 本棚 上 中 下
2004/09/12更新