黒猫の三角 Delta in the Darkness No.245
多分、再読。保呂草さんの告白にとまどった覚えがあるから。登場人物に変わった、というのか、変な。名前をつけるのは何故だ?土地 鑑があるんで、景色を勝手に当てはめながら詠むのが楽しい。だからこの辺で売れてるのか?全国的にも売れてるんだろーけど。西村京太 郎だって、近隣の名前がついてる作品は過去のものでも平積みしてあったりする。(02/04/21)
森 博嗣のページへ 作品名順一覧 くへ 読書日誌へ bk1 amazon
森 博嗣 1957年愛知県生まれ。現在、国立某大学の工 学部助教授。
森ミステリィの華麗なる新展開 講談社ノベルス モF−13 (講談社) 新書 1999年5月5日第1刷 880円 ブックデザ イン 熊谷博人 カバーデザイン 辰巳四郎 2002年7月講談社より講談社文庫として刊行(bk1 amazon)
「遊びで殺すのが一番健全だぞ」 「仕事で殺すとか、 勉強のために殺すとか、 病気を直すためだとか、 腹が減っていたからとか 、 そういう理由よりは、 ずっと普通だ。(表紙)
一年に一度、一定のルールに従って起きる殺人。犯人は数字マニア!?(巻末の最新刊紹介)
「野放しの不思議が集まる無法地帯」 アパート阿漕荘(あこぎそう)の住人、保呂草(ほろくさ)探偵に奇妙な依頼が持ち込まれた。連続殺人鬼の魔手から一晩ガードして欲しい、というのだ 。ここ数年、那古野(なごの)市には「数字にこだわる」殺人犯が跋扈(ばっこ)している。依頼人には殺人予告が送られていた! 衆人環視の中、密室に入った依頼人の運命は!?(裏表 紙)
そーか、密室殺人が起こる!というあ
おり文句じゃないんだ。探偵が主人公だもんな。さぁ!犯行を止められるのか!みたいな。うーん。
著者名順一覧 も 本棚 上 中 下
2004/09/12更新