fの魔弾 友よ崩せ、絶望の密室 No.894
密室の謎は解けるのか?とは別の謎は本当に密室や事件の謎に関係なのか。と考えながら進みました。現在の探偵役の状況と、ここに至 るまでの事件の概要が交互に語られてゆきます。うーん。犯人はこいつ。という人が登場しますが、動機はともかく、方法は???でした 。(05/01/21)
柄刀 一のページへ 作品名順一覧 えへ 読書日誌へ bk1 amazon
柄刀 一 1959年北海道生まれ。公募アンソロジー『本 格推理』(光文社文庫)への参加を経て、1998年『3000年の密室』でデビュー。著作に『ifの迷宮』『ozの迷宮』『火の 神(アグニ)の熱い夏』(以上、光文社)、『シクラメンと見えない密室』(実業之日本社)、『殺 意は青列車(ブルートレイン)に乗せて』(祥伝社)などがある。
長編本格推理 書下ろし カッパノベルス(光文社) 新書 2004年11月25日初版1刷発行 本体895円+税 オブジェ Little Smith 装画デザイン 関口瑚 写真撮影 松園多聞 カバー印刷 近代美 術
本格ミステリ―における密室の謎やトリックは、ガラスのような素材なのかもしれません。太古の昔からありながら、使い方によってそ れは、近未来的でスタイリッシュな都市の光景さえ演出できます。 このミステリー小説は、都会的(アー バン)な色彩を持つことができたでしょうか?「著者のことば」(見返し)
信じるもの、守るべきもののために何ができるか。友(friend)、信頼(faith)、そして隠された事実(fact)――。 浜坂憲也(はまさかかずや)は二体の絞殺死体と共に、マンションの一室で発見された。ドアも窓も完璧に施錠され、誰かが出 入りした形跡は皆無。殺人罪で起訴された憲也は犯行を全面否定、しかし裁判でも重要な何かを隠している……。求刑の刻(とき)が迫るなか、南美希風(みなみみきかぜ)は旧友の無実の証明に乗り 出すが、自らも絶体絶命に――。 (裏表紙)
本格推理小説 柄刀ミステリー最強のカタストロフィー。(巻末の最新刊案内)
『OZの
迷宮』で登場した探偵が活躍する。作中、彼が既に解決した事件のことに触れているが、どうも思い出せない。シリーズ化するのか?
なぁ。
著者名順一覧 つ 本棚 上 中 下
2005/02/20更新